top of page

発表論文 Presented paper

2010   

都市再生のための事業組織の成長過程に関する研究 -アーバンスプラッシュを対象として-

○久野 晃敬・高見沢 実・野原 卓  住宅系研究報告会論文集 5巻

 

車道の減幅が中心市街地に与える影響に関する研究

○和田 駿哉・高見沢 実・和多 治  日本建築学会学術講演会梗概集 F1 pp633-634

 

大手民間鉄道事業者による沿線価値向上に向けた取り組みに関する研究

○田中 絢人・高見沢 実  

都市計画報告集 8巻4号 pp213-216

 

まちづくりにおける社会起業家の評価と今後の可能性に関する研究

○藤本 雅之・高見沢 実  

都市計画報告集 8巻4号 pp221-224

 

低成長型社会における新たな荒廃地再生手法に関する研究 -イギリスにおける近年の荒廃地再生の取り組みを中心に-

○田中 泰典・高見沢 実  

都市計画報告集 8巻4号 pp217-220

2009   

都心部における民間まちづくり組織の実態と可能性に関する研究-パートナーシップ構築を目指して活動する「横濱まちづくり倶楽部」を対象に-
○藤原 啓祐・高見沢 実  

都市計画報告集 No.8-1 pp1-4

低成長型社会における新たな荒廃地再生手法に関する手法-イギリスにおける近年の荒廃地再生の取り組みを中心に-
○田中 泰典・高見沢 実   

都市計画報告集 No.8-4 pp217-220

ニューアーバニズムの基準化・制度化の動向に関する研究
○松井 周・栗原 佑次・李 寶欖・高見沢 実   日本建築学会住宅系研究報告会論文集4 

都市の多様性を生み出すシステム構築に関する研究 -ゾーニングコード「SmartCode」を対象として-
○栗原 佑次   建築学会学術講演梗概集 p.271

横浜市都筑区における住民主体によるマスタープラン推進の方法に関する研究
○関口 達也   建築学会学術講演梗概集 p.51

ニューアーバニズムの基準化・制度化の動向に関する研究
○松井 周   建築学会学術講演梗概集 p.269

 

 

2008  

 地方都市中心市街地における開発まちづくり事業主体の自立的・持続的な活動要件に関する研究

○竹内 友哉・高見沢 実  都市計画報告集 No.7 pp87-90

 

新たな地域再生に向けた民間投資誘導型組織のあり方に関する研究
-英国UDC、URCを参考に-
○押田 丈治・高見沢 実  都市計画報告集 No.7 pp82-86

 

中心市街地活性化事業における評価に関する研究
○細川 幸春・高見沢 実  都市計画報告集 No.7 pp15-18


港湾都市の再生に向けた新たな港湾空間の形成に関する考察 横浜内港地区における臨港地区の都市的利用の分析
○田中 泰典   建築学会学術講演梗概集 p.389

要綱による景観行政から、景観法に基づく景観行政の移行についての研究 札幌市、横浜市、大阪市、広島市を対象として
○藤本 雅之   建築学会学術講演梗概集 p.711

郊外住宅地における低未利用地に関する研究 既往研究対象地区と横浜市栄湘南桂台地区の比較を通して
○細川 幹子   建築学会学術講演梗概集 p.1549

中心市街地の高齢者福祉拠点化のための病院立地に関する研究 まちづくり3法改正を契機とした地方中小都市の取り組みを中心に
○松野 永   建築学会学術講演梗概集 p.101

行政と住民の協働による地域の魅力向上まちづくりに関する研究 港北ニュータウンを事例として
○諸隈 俊介   建築学会学術講演梗概集 p.47

2007   

ソウル市における「住居環境改善事業」制度とその運用特性に関する研究

-都心周辺低水準居住地の現地改良のための集団的取り扱いを中心に-
○金 胄錫・高見沢 実  都市計画学会論文集 pp1-9

 

地域振興に地域遺産を活かすためのミュージアム活動によるエリアマネジメントに関する研究
-英国におけるアイアンブリッジ渓谷ミュージアム・トラストを事例として-
○石川 宏之(八戸工業大学)・高見沢 実・小林 重敬   都市計画学会論文集 pp883-888

 

持続的・段階的整備を可能とするための密集市街地整備制度に関する研究
-横浜市「いえ・みち まち改善事業」を対象として-
○金 胄錫・高見沢 実   都市計画学会論文集 pp661-666

 

A Study on Backgroud Factors about Characteristics of Urban Dwelling in Korea and Japan Focused
on the Formative Course of Low-level Dwellings and Improvement of those in Seoul and Tokyo(Ku-area)
○Jusuck Kim・Minoru Takamizawa   Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning pp45-54

 

地方中核都市の中心市街地活性化に与える諸要因に関する考察
-中部圏4都市を対象として-
○藤原 啓祐・和多 治   建築学会学術講演梗概集 pp55-58

歴史的資源保存の観点から見た横浜市の都市デザインに関する研究
○田中 絢人   建築学会学術講演梗概集 pp109- 110

都市づくりとの関係から見たメガイベントの動向に関する研究
-博覧会とオリンピックに注目して-
○押田 丈治   建築学会学術講演梗概集 pp863-864

地域交流科目による学生参画型実践教育
-都市再生を目指す地域連携-の取り組み その3
○三輪 律江・高見沢 実・田村 明宏   建築学会学術講演会梗概集 pp853-854

 

コミュニティビジネス活動拠点の立地と利用者の特性
商学協働事業から地域まちづくりへの発展に関する研究 その6
○秋元 馨・三輪 律江・高見沢 実    建築学会学術講演梗概集 pp1085-1086

2006   

景観条例から景観法を中心とした制度移行に関する研究

-神奈川県小田原市を事例として-
○内海 麻利(駒沢大学)・小林 重敬・坂井 文   都市計画学会論文集 pp319-324

 

エリアマネジメントの視点から見た「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」に関する研究
-公共空間の活用を中心-
○天明 周子(NPO大丸有エリアマネジメント協会)・小林 重敬   都市計画学会論文集 pp331-336

 

函館市西部地区における近代建築によるまちづくりについての研究
-近代建築保存の効果と現実の課題-
○佐藤 琢哉   建築学会学術講演梗概集 pp267-268

地方中心市街地における土地区画整理事業の集約換地の活用に関する研究
-街なか商店街再編小規模型を中心に-
○丸山 圭   建築学会学術講演梗概集 pp667- 668

中心市街地活性化事業におけるマネージャーに関する研究
-イギリスTCM を中心に-
○細川 幸春   建築学会学術講演梗概集 pp729-730

広域生活圏における一体的整備の現状と今後の方向性
-東北地方を対象として-
○後呂 尚子   建築学会学術講演会梗概集 pp853-854

平戸市における歴史資産を活かした住民生活と観光の「まちづくり」
○上妻 清馨   建築学会学術講演梗概集 pp911-912

地域交流科目による学生参画型実践教育
-都市再生を目指す地域連携-の取組み その2
○三輪 津江・高見沢 実・田村 明弘   建築学会学術講演梗概集 pp33-34

 

タウンマネジメント協議会の活動を通した創造的まちづくりの実践
-商学協働事業から地域まちづくりへの発展に関する研究 その1-
○中原 由紀・高見沢 実・佐土原 聡・秋元 馨・三輪 津江・藤岡 泰寛    建築学会学術講演梗概集 pp39-40

公園再生プロジェクトを通じたコミュニティ活性化の試み
-商学協働事業から地域まちづくりへの発展に関する研究 その2-
○伊藤 篤史・中森 裕史・江部 愛美・岡西 靖・三輪 津江・藤岡 泰寛・高見沢 実   建築学会学術講演梗概集 pp41-42

 

安全・安心をテーマにした子供まち探検企画を通した地域の防災意識向上への取組み
-商学協働事業から地域まちづくりへの発展に関する研究 その3-
○岡西 靖・中森 裕史・伊藤 篤史・江部 愛美・板垣 景子・三輪 津江・藤岡 泰寛・佐土原 聡   建築学会学術講演梗概集 pp43-44

 

コミュニティビジネス活動拠点に関する考察
-商学協働事業から地域まちづくりへの発展に関する研究 その4-
○秋元 馨・三輪 津江・高見沢 実   建築学会学術講演梗概集 pp45-46

 

中心市街地活性化事業におけるマネージャーに関する研究
-イギリスTCM を中心に-
○細川 幸春・高見沢 実    都市計画報告集06-08 p37-40


 

2005   

密集市街地整備のための連担建築物設計制度の運用に関する研究

-京都市、神戸市、荒川区の地域別特性を中心にして-
○金 胄錫・高見沢 実   都市計画論文集 pp91-96

 

地方中心都市での改正都市計画法の運用に関する調査研究
-市街化調整区域での開発許可条例による開発コントロールを中心に-
○塚本 太一・和多 治   都市計画論文集 pp403-408

 

大都市都心部における地域類型別エリアマネジメント推進組織に関する研究
-組織の特徴及び組織間の連携とネットワークを中心に-
○李 三洙・小林 重敬   都市計画論文集 pp481-486

 

歴史的建造物の現状から見た横浜関内地区における「歴史を生かしたまちづくり」の実態に関する研究
-”残る条件”の分析を中心に-
○小林 愛   建築学会学術講演梗概集 pp351-352

 

 都市再生緊急整備地域
-地域の実情に即した再生のあり方-
○荒井 規雄   建築学会学術講演梗概集 pp603-604

横浜関内地区におけるコンバージョンの可能性の研究
-ビルオーナーに対するアンケート調査をもとに-
○木本 貴大   建築学会学術講演梗概集 pp661-662

 

地方中心都市での改正都市計画法の運用に関する調査研究
-市街化調整区域での土地利用調整に着目して-
○塚本 太一   建築学会学術講演梗概集 pp685-686

地域イベントの商店街活性化に向けた効果に関する研究
-商学協働による商店街活性化に関する研究 その12-
○光冨 英治・高木 徹・高見沢 実・佐土原 聡   建築学会学術講演梗概集 pp989-990

 

コミュニティオフィスの実証実験
-商学協働による商店街活性化に関する研究 その13-
○秋元 馨・三輪 律江・高見沢 実   建築学会学術講演梗概集 pp991-992 

 

地域交流科目による学生参画型実践教育
-都市再生を目指す地域連携の取組み その1-
○三輪 律江・高見沢 実・田村 明弘   建築学会学術講演梗概集 pp1057-1058

2004   

市街化調整区域における開発許可立地基準に関する研究

-1都3県の都市計画法34条8号の3および同条8号の4の運用を中心に-
○村岡 慎也・和多 治   都市計画論文集 pp349-354

 

大規模地下室マンションの発生要因と対応方策に関する考察
-横浜市を事例として-
○藤井 祥子・内海 麻利・小林 重敬・柳沢 厚・大野 整   都市計画論文集 pp421-426

  

地区計画の区域内における建築制限の特例規定に関する研究
-東京都特別区における事例の検討-
○横田 雅幸(㈱首都圏総合計画研究所)   都市計画論文集 pp733-738

 

大都市都心部におけるエリアマネジメント活動の展開に関する研究
-大手町・丸の内・有楽町(大丸有)地区を事例として-
○李 三洙・小林重敬   都市計画論文集 pp745-750

 

横浜市における斜面地マンションの実態に関する研究
-平成6年、9年建築基準法改正に着目して-
○林 弘二   都市住宅学no.47 pp77-82

 

ソウル市における住宅再開発事業による居住環境整備の実態及び効果分析
○南 珍 (ソウル私立大学校 都市工学科 助教授)   都市住宅学no.47 pp101-106

 

中心市街地活性化事業における評価手法ついて
-イギリスTCMにおける事例を中心に-
○林 真木子・高見沢 実   都市計画報告集03-3 pp82-85

 

横浜市における斜面地マンションの実態に関する研究
-平成6年、9年建築基準法改正に着目して-
○林 弘二   建築学会学術講演梗概集 pp117-118

 

市街化調整区域における開発許可制度の独自運用に関する研究
-1都3県の都市計画法34条8号3・4の運用を中心に-
○村岡 慎也   建築学会学術講演梗概集 pp127-128

 

中心市街地活性化事業における評価手法ついて
-イギリスTCMにおける事例を中心に-
○林 真木子   建築学会学術講演梗概集 pp127-128

 

個別建物状況から見た横浜関内地区におけるコンバージョンの実施可能性に関する研究
-オフィスビルの共同住宅へのコンバージョンの可能性に着目して-
○志村 昭徳   建築学会学術講演梗概集 pp291-292

 

都市構想の推移と位置づけに関する研究
-1950~90年代に建築家によって提案された事例についての考察-
○今増 圭介   建築学会学術講演梗概集 pp453-454

 

代官山から考察する街ブランド形成に関する研究
-経験経済に着目して-
○西山 亮介   建築学会学術講演梗概集 pp569-570

 

代官山地区の発展における街路空間の特質
○天明 周子   建築学会学術講演梗概集 pp1121-1122

 

歴史的市街地における都市計画道路の見直しに関する研究
-多治見市、橿原市、川越市を中心に-
○西口 匠   建築学会学術講演梗概集 pp1131-1132

 

研究プロジェクトの実践プロセス
-商学共同による商店街活性化に関する研究 その8-
○田島剛・藤岡 秦寛・高見沢 実・佐土原 聡   建築学会学術講演梗概集 pp725-726

 

地域活性化のための子供を中心とした実践的取組み
-商学共同による商店街活性化に関する研究 その9-
○三輪 律江・藤岡 秦寛・高見沢 実・佐土原 聡・田村 明弘   建築学会学術講演梗概集 pp727-728

 

沿道地域生活者による国道16号歩行者空間デザインの提案
-商学共同による商店街活性化に関する研究 その10-
○秋元 馨・高見沢 実・三輪 律江・佐土原 聡・坂井 亮太   建築学会学術講演梗概集 pp729-730

 

3年間のプロジェクト活動の評価
-商学共同による商店街活性化に関する研究 その11-
○太田 篤史・高見沢 実・佐土原 聡   建築学会学術講演梗概集 pp731-732

2003   

小学校の総合的な学習の時間に組み込まれた「まちづくり教育」に関する研究

-横浜市の小学校を対象とした調査を通して-
○田坂 亮・和多 治・高見沢 実   都市計画論文集38-3 pp277-282

 

都市中心部における小規模オープンスペースの確保に関する歴史的研究
-ロンドンスクエア-保護法成立の背景-
○坂井 文(ロンドン大学)   都市計画論文集38-2 pp613-618

 

市民のまちづくり活動に対する支援組織の実態に関する研究
-東京都内のまちづくり公社等を中心に-
○中崎 ふじの・高見沢 実・内海 麻利・弾塚 崇   都市計画論文集38-1 pp49-53

 

横浜市における都市マスタープラン策定と地区レベルのまちづくりへの展開に関する研究
○中村 仁俊・高見沢 実・弾塚 崇   都市計画論文集38-1 pp84-87

 

世田谷区におけるミニ戸建て住宅の供給実態に関する研究
-供給者へのヒアリングを通して-
○緒方 香里・小林 重敬・和多 治   都市住宅学no.43 pp170-173

 

都心部における小・中規模低未利用地の有効利用促進策の実態評価
-都市基盤整備公団と民間都市開発推進機構に着目して-
○村上 篤   建築学会学術講演梗概集 pp541-542

 

市町村合併とまちづくり
-ひたちなか市、東広島市を例として-
○和氣 隼人   建築学会学術講演梗概集 pp569-570

 

観光化が住民に与える影響と今後の観光都市のあり方について
-鎌倉市・小町通り周辺地区を対象とした調査から-
○吉田 祐子   建築学会学術講演梗概集 pp611-612

 

港北ニュータウンにおける公園愛護会の実態と今後の在り方
-テーマ型と地縁型の比較を通じて-
○神田 陽二郎   建築学会学術講演梗概集 pp667-668

 

神奈川県内における市民参加に手法をとるまちづくり条例の実態に関する考察
○藤川 陽介   建築学会学術講演梗概集 pp687-688

 

小学校の総合的な学習の時間に組み込まれた「まちづくり教育」に関する研究
-横浜市の小学校を対象とした調査を通して-
○田坂 亮   建築学会学術講演梗概集 pp695-696

 

世田谷区におけるミニ戸建て住宅の現状と今後の展開の可能性に関する研究
○緒方 香里   建築学会学術講演梗概集 pp1171-1172

 

行政・市民組織との連携によるTMOの取り組みについて
-松江・金沢・飯田を事例として-
○河西 鈴恵   建築学会学術講演梗概集 pp737-738

 

現代アートイベントによる市街地活性化の試みに関する研究
○新田 りら   建築学会学術講演梗概集 pp895-896

2002   

リゾート地におけるまちづくり条例の開発協議手続きの運用実態に関する分析

-湯布院町「潤いのあるまちづくり条例」に着目して-
○小林 篤史(東急電鉄(株))・和多 治   都市計画学会論文集 pp355-360

 

条例による土地利用調整に関する一考察
-開発手続における計画適合規定に着目して-
○内海 麻利((財)地方自治総合研究所)   都市計画学会論文集 pp361-366

 

住民評価から見た居住環境指標としての有効空地率の検証の研究
○原田 敬美・高見沢 実・原田 隆子   都市計画237 pp84-90

 

住環境形成に係る民間主導型地域管理の実態に関する研究
-佐倉市ユーカリが丘地区・臼井地区の事例に着目して-
○関 佑也・小林 重敬・内海 麻利   都市住宅学no.39 pp43-48

 

特別区の密集市街地における基盤整備への取り組み方に関する調査研究
-品川区・中野区・新宿区・豊島区を対象に-
○下田 周公・高見沢 実   都市住宅学no.39 pp85-88

 

木造密集市街地の再生産をめぐる論点と課題
○高見沢 実   都市住宅学no.39 pp89-92

 

村上市における今後のまちづくりに関する研究
-既存資源と町並み保全の活動を活かしたまちづくり-
○田沢 哲也   建築学会学術講演梗概集 pp427-428

 

研究プロジェクトの概要 
-商学協働による商店街活性化に関する研究-その1
○吉成主税・藤岡泰寛・太田篤史・秋元馨・高見沢実・佐土原聡・長谷川武三   建築学会学術講演梗概集 pp705-706

 

和田町商店街の実態に関する調査
-商学協働による商店街活性化に関する研究-その2
○河原健太・太田篤史・和多治・稲垣景子・佐土原聡・長谷川武三   建築学会学術講演梗概集 pp707-708

 

特別区における密集市街地の基盤整備への取り組み方と課題の考察
-北区神谷一丁目地区の事例を踏まえて-
○下田周公   建築学会学術講演梗概集 pp815-816

 

政令市におけるまちづくりセンターの役割についての考察
○弾塚崇   建築学会学術講演梗概集 pp969-970

2001  

 低層住宅地における敷地内空地の協調的誘導に関する基礎的考察 

ー中小規模敷地街区の住民意識調査を通してー
○横田 雅幸・高見沢 実・小林 重敬   都市計画231 pp.58-63

 

ミュージアム活動の視点から見た市民活動展開の条件に関する研究 
ー神奈川県川崎市を事例としてー
○石川 宏之(日本学術振興会)・小林 重敬   都市計画論文集 2001 pp.13-18

 

北京市中心地区における土地利用転換による再開発の仕組みに関する考察 
○朱 青・小林 重敬・高見 沢実   都市計画論文集 2001 pp.181-186

 

東京都都心3区における容積インセンティブによる都心居住確保施策の評価とあり方に関する考察
ー市街地住宅総合設計制度による住宅ストックと居住環境の確保を中心としてー
○南 珍   都市計画論文集 2001 pp.679-684

 

改正都市計画法の新たな委任規定に対する自治体の意向に関する考察 
○内海 麻利・小林 重敬   都市計画論文集 2001 pp.703-708

 

用途別容積型地区計画と街並み誘導型地区計画を併用した地区計画による都心居住確保の実態と効果
ー東京都千代田区(千代田区型地区計画)を対象としてー
○南 珍   都市住宅学35号 2001 pp.45-50

 

政令指定都市における都市マスタープランの策定方法に関する研究 ー地域別構想の策定方法に着目してー
○山下 恒・小林 重敬・和多 治   都市住宅学35号 2001 pp.133-137

 

地方中小都市における景観まちづくり施策の変遷 ー福岡県太宰府市における景観形成条例施策における動向ー
○楢木 克哉   都市住宅学35号 2001 pp.138-142

 

横浜市における建築協定の運営実績に関する研究 ー生活レベルでの居住環境管理手法としての役割の検討ー
○川島 理恵子   都市住宅学35号 2001 pp.161-165

 

土地区画整理事業地区における協働建替に関する研究 ー密集市街地における申出・集約換地を行った事例に着目してー
○島井口 太一   都市住宅学35号 2001 pp.184-188

 

米国における中心市街地活性化手法に関する研究 ーメイン・ストリート・プログラムについてー
○中村 久   都市住宅学35号 2001 pp.195-198

 

まちづくり条例おける自主計画と地区計画の関係に関する研究 
○木原工・内海麻利   建築学梗概集 2001 pp.87-88

 

『都市のディズニフィケーション』 
○井本 敏夫   建築学梗概集 2001 pp.295-296

 

京都市自然風景保全条例の運用に関する研究 ー風致地区条例との関連に注目してー
○熊谷 直彦 建築学梗概集 2001 pp.927-928

 

住環境へのニーズの変化に対応した建築協定のあり方に関する考察 
○新田 りら 建築学梗概集 2001 pp.957-958

2000   

市町村の都市計画マスタープランとの関係におけるまちづくり条例の役割に関する研究 

○内海 麻利・小林 重敬   都市計画228 pp.50-58

 

都市計画におけるオンブズマンの役割に関する考察 
○小林 篤史・高見沢 実・内海 麻利   都市計画論文集 2000 pp.889-894

 

地方分権に対応した委任条例と自主条例との一体的な運用に関する研究 
○内海 麻利・小林 重敬   都市計画論文集 2000 pp.895-900

 

密集市街地における居住環境指標としての有効空地率の研究
○原田 敬美・高見沢 実・松本 暢子・野沢 康   都市計画論文集№35 pp121~pp126

 

市街化区域内緑地における開発協議と緑地保全に関する研究 
○和多 治   都市計画論文集 2000 pp.901-906

 

東京都の都心3区における市街地住宅総合設計制度により供給された住宅の実態に関する研究 
ーバブル期とバブル期以降との比較を通してー
○南 珍・小林 重敬・高見沢 実   都市計画論文集 2000 pp.919-924

 

イギリスにおけるプランニングエイドによる計画支援の実態と効果に関する考察 
○金井 正樹((株)都市環境研究所)・高見沢 実・小林 重敬   都市計画論文集 2000 pp.943-948

 

「人にやさしいまちづくり条例・要綱」の実態に関する研究 
○中崎 ふじの・内海 麻利・小林 重敬・高見沢 実   都市住宅学31号 2000 pp.21-26

 

川崎市居住支援制度に関する考察 ー入居保証システムに着目してー
○内海 麻利・小林 延秀・小林 重敬   都市住宅学31号 2000 pp.27-32

 

緑地保全とその協議システムに関する研究 ー神奈川県東部地域に着目してー
○稲葉 佳彦・小林 重敬・和多 治   都市住宅学31号 2000 pp.66-69

 

地域住宅計画(HOPE計画)に関連したまちづくり組織の意義とその活動実態に関する考察 
○三棹 聖史   都市住宅学31号 2000 pp.70-73

 

密集市街地における住環境の評価手法に関する研究 ー空地量と居住者の住環境意識との関連からー
○鳳千佳良・高見沢 実   都市住宅学31号 2000 pp.84-89

 

地方中小都市中心部における土地区画整理事業の動向に関する研究 
○森田 佳綱   建築学梗概集 2000 pp.87-88

 

鎌倉市における住民の意向を反映するまちづくりの実態に関する研究 ーまちづくり条例、景観条例の施策に着目してー
○浅井 孝彦   建築学梗概集 2000 pp.255-256

 

建築文化事業による市町村への影響と市民まちづくりとの連携の可能性に関する研究 ーくまもとアートポリスを中心にー
○中村 仁俊   建築学梗概集 2000 pp.705-706

 

都市計画におけるオンブズマンの役割に関する考察 
○小林 篤史   建築学梗概集 2000 pp.763-764

 

「人にやさしいまちづくり条例・要綱」の実態に関する研究 
○中崎 ふじの   建築学梗概集 2000 pp.571-572

1999   

市街化調整区域における地区レベルの土地利用計画に関する研究 

     ー神戸市共生ゾーン条例にお

ける里づくり計画を中心にー

○和多 治   都市計画論文集 1999 pp.277-282

 

神奈川県における自治体による住民主体のまちづくりへの支援の現状と課題
○西田 正志(東京急行電鉄(株))・高見沢 実・小林 重敬   都市計画論文集 1999 pp.607-612

 

土地区画整理事業における申出換地の運用形態に関する考察
○村田 夏来(地域振興整備公団)・小林 重敬・高見沢 実   都市計画論文集 1999 pp.823-828

 

低層住宅街区における空地配分とその変化に関する考察 ー東京都目黒区の典型2街区を対象としてー
○横田 雅幸・高見沢 実・小林 重敬   都市計画222号 1999 pp.38-44

 

中高層住宅(マンション)に対する指導要綱の規定内容に関する研究 -規定項目の時系列展開と近年の動向に着目して-
○寺井 真人・内海 麻利・小林 重敬・高見沢 実   都市住宅学25号 1999 pp.71-76

 

東京都における一般総合設計制度と市街地住宅設計制度による割増容積率の実態比較分析
○南 珍・小林 重敬・高見沢 実   都市住宅学27号 1999 pp.55-60

 

密集市街地整備に向けた施策の運用状況に関する調査研究 ー東京都『防災都市づくり推進計画』31区市を対象にー
○森村 隆広(都市基盤整備公団)・高見沢 実・小林 重敬   都市住宅学27号 1999 pp.82-85

 

横浜市の地域まちづくりにおける行政と市民の関わり方に関する考察
○川島 理恵子  建築学梗概集 1999 pp.599-600

 

国公有地開発における行政政策と住民参加に関する研究 ー筑波研究学園都市移転跡地と第四次全国総合開発計画跡地を例にー
○安永 法行   建築学梗概集 1999 pp.635-636

 

神奈川県下における沿道の土地利用変化に関する研究 ー市町村マスタープランにおける市街地像に着目してー
○山下 恒   建築学梗概集 1999 pp.957-958

 

既成市街地再整備における申出換地の活用に関する研究
○鳥井口 太一   建築学梗概集 1999 pp.535-536

 

「逗子市の良好な都市環境をつくる条例」の運用に関する研究
○田所 創史(東京工業大学大学院)   建築学梗概集 1999 pp.337-338

1998   

まちづくり条例の総合化の動向に関する研究 

     ー複合タイプとシステムタイプについてー

○内海 麻利・小林 重敬   都市計画論文集 1998 pp.541-546

 

白地地域・都市計画区域外における小規模開発のコントロールに関する研究 
-1992年都市計画法・建築基準法改正に伴う形態制限の適用事例を中心に-
○和多 治   都市計画論文集 1988 pp517-522

 

都市における住宅供給の動向と住宅更新に関する研究 ー東京・ロンドンの住宅ストック、フローの比較による考察ー
○横田 雅幸・三宅醇   都市住宅学22号 1998 pp91-96

 

地方中枢都市における民間分譲マンションの供給動向に関する研究 ー札幌市、仙台市、広島市、福岡市を対象にー
○寺井 真人・小林重敬・高見沢 実・和多 治    都市住宅学22号 1998 pp.97-104

 

大規模土地利用転換に関わる制度の運用から見た複合市街地形成に関する考察
ー住宅市街地総合整備事業と再開発地区計画を対象にー
○朱 青・小林 重敬・高見沢 実・内海 麻利     都市住宅学23号 1998 pp.53-58

 

地域住宅計画(HOPE計画)関連中間組織の活動実態に関する考察
○三棹 聖史・小林 重敬・高見沢 実・和多 治    都市住宅学23号 1998 pp.108-111

 

横浜市における民間分譲マンションの供給動向に関する基礎的研究
○稲葉 佳彦・寺井 眞人・小林 重敬・高見沢 実    都市住宅学23号 1998 pp.120-123

 

住宅条例の役割と運用実態に関する考察ー東京特別区を対象にー
○内海 麻利・小林 重敬・高見沢 実    都市住宅学23号 1998 pp.124-127

 

地区計画案立案段階の住民参加におけるまちづくり条例の役割に関する一考察
○内海 麻利・小林 重敬    建築学梗概集 1998 pp.227-228

 

市民参加を取り入れた都市景観づくりに関する研究 ー神奈川県内の市町村をケースとしてー
○鳳千佳良    建築学梗概集 1998 pp.295-296

 

災害との関連性に着目した大都市既成市街地における公園・緑地計画の変遷に関する考察 
ー横浜市と神戸市を比較事例としてー
○中村 久    建築学梗概集 1998 pp.653-654


 

1997   

防災性能からみた低層高層住宅市街地における小規模空地確保の計画と整備処方に関する研究

ー世田谷区太子堂地区・豊島区東池袋地区の実例分析を中心にー
○千鳥 一平・小林 重敬・高見沢 実    都市住宅学会研究発表梗概集 1997 pp81-84

 

港北ニュータウンのまちづくりにおける申出換地の果たした役割に関する研究 その1
ーセンター地区での申出の調整と街づくり協議への展開についてー
○金井 正樹・村田 夏来    建築学梗概集 1997 pp.445-446

 

港北ニュータウンのまちづくりにおける申出換地の果たした役割に関する研究 その2
ー申出換地の効果についてー
○村田 夏来・金井 正樹    建築学梗概集 1997 pp.447-448

 

京浜臨海部第一層における計画と土地利用変換に関する研究
○西田 正志    建築学梗概集 1997 pp.713-714

 

周辺市街地がオープンスペースに及ぼす影響に関する研究
○森村 隆広    建築学梗概集 1997 pp.723-724


1996   

都市近郊における「市民の森方式」による緑地保全に関する研究 -横浜市の市民の森制度・ふれあいの樹林制度を中心に-
○和多 治   都市計画論文集 1966 pp145-150

 

都市計画法等補完型条例と開発指導要綱の関係に関する研究
○内海 麻利・小林 重敬    都市計画論文集 1996 pp553-558

 

住居・居住関連政策の策定における都市計画と住宅政策の連携に関する一考察 
-東京・ロンドン都心部の都市計画・住宅マスタープランの比較を通して-
○村木 美貴・小林 重敬・中井 検裕    都市計画論文集 1996 pp727-732

 

定期借地権制度を活用した住宅供給実態に関する研究 -立地条件と供給形態の分析を通して-
○楠村 亮太・小林 重敬・大方 潤一郎・和多 治    都市住宅学会研究発表梗概集 1996 pp132-135

 

住宅マスタープランにおける地区区分に関する基礎的考察 -都・区の比較分析を通して-
○足立 清明・大方 潤一郎・小林 重敬    都市住宅学会研究発表梗概集 1996 pp175-178

 

街路の平入屋根がもたらす柔らかい囲まれ感のC.G.アンケート調査
○鈴野 浩一・坂井 哲也・小泉 隆・鈴木 信宏    建築学梗概集 1996 pp.17-18

 

横浜緑園都市におけるまちづくりシステムの導入に関する研究 -ディベロッパーによる試みと住民の評価-
○北條 実穂・石栗 美紀    建築学梗概集 1996 pp.543-544

 

横浜駅周辺地区における連続的歩行者空間の形成の経緯に関する研究
○松野 範久・和多 治    建築学梗概集 1996 pp.703-704

1995   

都市計画マスタープランにみる上位・下位計画の関連性に関する研究 

ーロンドン都心区の住宅確保政策を中心にー
○村木 美貴・小林 重敬・大方 潤一郎・中井 検裕    都市計画論文集 1995 pp397-402

 

宅地開発・建築指導要綱の規制対象・内容の変化に関する基礎的研究

ー1都3県を対象としてー
○内海 麻利・小林 重敬・大方 潤一郎    都市住宅学会研究発表梗概集 1995 pp80-85

 

生産緑地法改正に伴う市街化区域内農地の宅地化動向に関する研究 ー横浜市港北区・泉区を対象としてー
○三淵 卓・小林 重敬・大方 潤一郎・和多 治    都市住宅学会研究発表梗概集 1995 pp237-240

 

イギリスにおける都市計画を通じた住宅供給に関する一考察(ロンドン、ウェストミンスター区のインスペクターレポートの分析)
○村木 美貴・小林 重敬    建築学梗概集 1995 pp.699-700

 

新宿区における中高層階住居専用地区適用候補地の土地利用実態
○岩間 真二・大崎 清史    建築学梗概集 1995 pp.761-762

1994   

都市計画マスタープランにみる都市部の用途共存のための規制・誘導手法に関する研究 

ーロンドン都心区のユニタリー・デベロップメント・プランの分析ー
○村木 美貴・小林 重敬・中井 検裕    都市計画論文集 1994 pp19-24

 

白地地域及び都市計画区域外における開発動向及び開発コントロールに関する研究
○和多 治   都市計画論文集 1994 pp259-264

 

近年の工場の更新動向と住宅併設状況に関する研究 ー大田区の住工混在地域を対象にー
○小野 里繁・小林 重敬・大方 潤一郎・和多 治     都市住宅学会研究発表梗概集 1994 pp55-58

 

横浜都心居住の実態についての研究 ー都心区の10年間の建物更新動向に着目してー
○寺井 眞人・小林 重敬・大方 潤一郎・和多 治    都市住宅学会研究発表梗概集 1994 pp59-62

 

イギリスにおける都市計画を通じたアフォーダブル住宅供給に関する研究 
ーユニタリー・デベロップメント・プランにみる都心居住への試みー
○村木 美貴・小林 重敬・中井 検裕    都市住宅学7号 1994 pp79-89

 

横浜の商業系用途の市街地における更新動向についての研究 ー建物の用途変換、高層化に着目してー
○足立 清明・大木 正弘    建築学梗概集 1994 pp.145-146

1993   

横浜市都心部における駐車場の出入口についての考察

○中島 正樹    建築学梗概集 1993 pp.115-116

 

鎌倉市開発事業指導要綱の「適用逃れ」に関する研究
○三淵 卓・花本 啓太郎・小林 重敬・大方 潤一郎    建築学梗概集 1993 pp.319-320

1992   

幹線街路沿道の立体的土地利用実態に関する研究 

ー東京都目黒通りについてー
○大方 潤一郎・新妻 俊樹・小林 重敬    都市計画論文集 1992 pp169-174

 

横浜市港北区の緑道に関する研究 その1 
ーネットワーク、利用と評価ー
○寺井 眞人・中村 昌広    建築学梗概集 1992 pp.439-440

 

横浜市港北区の緑道に関する研究 その2
ー沿道住民の利用と評価ー
○中村 昌広・寺井  眞人     建築学梗概集 1992 pp.441-442

1991   

都市防災不燃化促進事業における住宅供給実績に関する研究 

ー東京都区部を対象としてー
○小野 道生・西川顕彦    建築学梗概集 1991 pp.413-414

1990   

第一種住居専用地域の建蔽率・容積率緩和に伴う住環境変化と住民意識に関する

     実証的研究 

ー川崎市を対象にしてー
○町田 弘一・杉浦 達彦・多海 本栄・清田 伯人・高見沢 実    都市計画論文集 1990 pp523-528 

 

区域区分制度(線引き制度)の柔軟化に関する研究
 -神奈川の特定保留制度の運用を中心に-
○和多 治・小林 重敬    都市計画論文集 1990 pp535-540

bottom of page